2010夏休み サイエンススクエア

国立科学博物館で開催された「2010夏休み サイエンススクエア」で、共用品推進機構は、昨年に引き続き、「触って分かる絵を作ってみよう」というイベントを開催しました。

DSC00209

DSC00207

日時:2010年8月13~15日
場所:国立科学博物館 F会場
担当:森川美和ほか

「触って分かる絵」は、目の不自由な子どもたちの学習用としても活用されている「レーズライター」という道具を使って書きます。レーズライターの表面は柔らかい素材でできていて、その上にビニール製の作図用紙を敷き、ボールペンで絵を描きます。すると図形がそのまま浮き上がり、指でなぞって絵の形を知ることができます。

P8130587

集まった子どもたちに、シャンプーなどの共用品の説明から始めました。

P1050073

次に、レーズライターを使った絵の書き方の説明です。

P1050094

道具の使い方の指導を受ける子どもたち。

P1050098

ボランティアの方も、手伝ってくださいました。

P1050080

丁寧に、丁寧に書いている子。
じっと見守っているお父さん(足)。

P1050106

マンモスの絵は上級者コース。
苦戦している子どもたちを見かねて、
お母さんも手伝っていました。
というより、お母さんの方が一生懸命。

インターンシップの学生たちも、“先生”として参加。

DSC00221DSC00215

P1050111

P1050099

参加してくれた子どもたちの名前をテプラで作る学生。
帰るときにプレゼント。

P8130588

1日4回、予約制で1回10人ほどの子どもたちに楽しんでもらいました。
大好評につき、満員御礼。

P1050078

予約できなかった子どもたちも、
通路に展示した共用品のおもちゃで
遊んでいました。

P1050119

テルミを読む子どもに、「目の見えない子も、触って分かる本なのよ」と、
子どもに目隠しをして話すお母さん。
テルミ』 発行:日本児童教育振興財団

たくさんの子どもたちの笑顔と共に、3日間のイベントは終了しました。