日時:2016年10月7日、8日
場所:視覚障害者研修リハビリテーションセンター
共用品の展示には、学生、一般の人たちなど、多くの人がいらしてくれました。
一番人気だったのが、針に糸を通す道具(糸通し「エスコート」Ⅱ)
何度もやりたがる人がいました。
会期中、来場者にアンケート調査を行いました。
イベントには多くのボランティアが参加しましたが、
回答の聞き取りも、ボランティアが協力してくれました。
ボランティアへの事前説明
新聞の取材もありました。
※右は新聞記事
「わたしたちは にほん ごを べんきょう して います」
と言って、話しかけてくれた大学2年生の4人。
いつの日か、日本で会えることを願っています。
[その他]
竹に塗料を塗った白状 金属の白状も。
これは飲みかけではありません。ベトナムコーヒーは濃い!
ミネラルウォーターで薄めて飲みました。
DIDの準備の様子
暗闇を作るために、窓ガラスに黒いシートを張っていました。
記念写真