実施:日本福祉大学通信教育部
日程:2018年6月30日、7月1日
科目:ユニバーサルデザインを仕事に活かす
会場:東京会場(あいおいニッセイ同和損保新宿ビル)
担当教員:星川安之、森川美和、金丸淳子
[1日目の講師]
◇担当教員
共用品推進機構 星川安之
◇ゲスト講師
鈴木厚志氏(京丸園株式会社)「ユニバーサル農園の実践とめざすところ」
中野志保氏(NTTクラルティ株式会社)「共に働くを支える工夫」
金丸淳子(共用品推進機構)「コンビニエンスストアと規格」
[2日目]
◇ゲスト講師
望月庸光氏(共用品推進機構 理事)「テーマパークにおける共用サービス」
◇ミニフォーラム
「障害者の日常生活の不便さと解決されていること」
日本リウマチ友の会会長 長谷川三枝子氏
国際視覚障害者援護協会 芳賀優子氏
共用品推進機構 森川美和