本文へジャンプ

ここから本文

学習指導案・ワークシート

このページでは学習指導案やワークシートをダウンロードできます。

学習指導案

学習指導案・全年齢対象

全年齢対象

多くの事業や人に興味を持ち、進んで関わろうとする時期に、色々な人がいることを知り関わることで、自然に障害のある人や高齢者等と生活していくことができるようになる。また経験したことがない事に対しては、関わることをためらったり嫌がったりするが、この時期に焦らずゆっくりと接し繰り返し説明することで、素直に理解できるようになる。

PDF版
WORD版

学習指導案・幼稚園・保育園

幼稚園・保育園

自分のやれることややれないこと、やりたいことややりたくないこと等の気持ちが明確になり、他に対しての働きかけも自分の感じ方や考え方が先に出てくるこの時期に、共用品の生まれた背景やそれを開発した人、さらに共用品の普及によって不便さが解消したことなどを知ることによって、人との接し方やモノ作り(特に日本)を知ることは、身の回りにいる人達とどう接すればよいかを考えるきっかけとなり、広く他人を理解することにつながる。

PDF版
WORD版

学習指導案・小学校

小学校

自分のやれることややれないこと、やりたいことややりたくないこと等の気持ちが明確になり、他に対しての働きかけも自分の感じ方や考え方が先に出てくるこの時期に、共用品の生まれた背景やそれを開発した人、さらに共用品の普及によって不便さが解消したことなどを知ることによって、人との接し方やモノ作り(特に日本)を知ることは、身の回りにいる人達とどう接すればよいかを考えるきっかけとなり、広く他人を理解することにつながる。

PDF版
WORD版

学習指導案・中学校

中学校

共用品の思想や配慮を知ることで、色々な人と自然に接することができたり、人のことを考えて行動ができるようになったりする。それらは、どの分野においても必須であるため、早期に身に付けておくことが重要であり、共用品授業には、そのことを可能にする力がある。

PDF版
WORD版

学習指導案・高校・大学

高校・大学

将来の目的やなりたいものがはっきりしてくる反面、社会に出てどのように自分の能力を発揮していけばよいかと思う時期に、共用品の思想やモノ作りの考え方を知ることによって、共用品はすべての分野で生きるものであり、また、今後生きていく上での手本となる事例を自分達の心の中で消化することによって、より考え方の幅が広がっていく。また、障害のある人達への接し方も、一人の出会いで衝撃的に変わることもあり、この時期に正しく人を理解する上でも、共用品授業の実施は必須。

PDF版
WORD版

学習指導案・特別支援学校

特別支援学校

特別支援学校においては、盲学校、ろう学校、肢体不自由学校、知的障害学校など、個々の特性によって、その理解の度合いは変わってくるが、障害の特性に関係なく、他の障害の特性を理解したり、障害のない子ども達との接し方について知る機会を持つことで、いつも周りにいる人以外の人のことを理解することができ、自然に接することができるようになる。また、個々の特性に配慮した共用品の工夫を知ることで、より社会生活が送りやすくなる。

PDF版
WORD版

ワークシート

ワークシート・小学校

小学校

共用品は、みなさんの身近なところにたくさんあります。自分が見つけた工夫をまとめたり、発表したりしましょう。また、自分や友達が見つけた共用品について、友達や先生の考えを聞いて新しい発見をしましょう。

PDF版
テキスト版

組織概要 サイトポリシー お問い合わせ
文字の大きさ