本文へジャンプ

ここから本文

情報誌『インクル』バックナンバー

会員の方へお送りしております。
作る人と使う人の共用品情報誌です。

No.40 / 2006年(平成18年)1月25日

情報誌『インクル』表紙

目次/Contents ページ
〈年頭ご挨拶〉
 発信し、実践し続けるために、さらなる研鑽を決意(鴨志田厚子)
2
〈誌上再録〉ADFシンポジウム2005
 加速する「新しい日本のあるべき姿」への取り組み(高嶋健夫)
3
日中韓3カ国によるISOへの共同提案で最終合意
 韓国・済州島で「第4回東亜標準協力セミナー」開催(星川安之)
6
若い学生たちの「素直な着眼点」に好感
 韓国「UDコンペ」に審査員として参加して(三好泉)
8
〈この業界・この団体〉
 (社)日本オストミー協会
 「オストメイト対応トイレの設置促進に力(高嶋健夫)
10
〈随想 私と共用品〉第19回
 聞こえない人の情報保障に向けて発想の転換を(中園秀喜)
11
共用品ネット活動報告会「わくワークショップ2005」
 知恵を絞った“共用品体験”に驚きのコメント続々(松山耕輔)
12
〈ニュース&トピックス〉
 完装、「反射材標示」法制化を規制改革・民間開放推進会議に要望(高嶋健夫)
 NTTドコモ、「らくらくホン」に音声通話専用の新機種(山本修)
13
〈キーワードで考える共用品講座〉第39講
 「人口減少社会とバリアフリー」(後藤芳一)
14
〈事務局長だより〉
 今も耳に残る故・富山長次郎氏の言葉(星川安之)

共用品通信・情報アラカルト
15
〈わが社のエース〉
 花王(株)「グレイスソフィーナ」
 “ツバ”と“Uカット”でフタをより開けやすく(高嶋健夫)

奥付
16
文字の大きさ