本文へジャンプ

ここから本文

みんなの会議(アクセシブルミーティング)

みんなの会議(アクセシブルミーティング) イメージ画像

 会議には、家族、クラス、町内会議などの身近なものから、学会、国会、国際会議など大規模なものまで、いろいろなものがあります。
 参加者が一緒になって考え、話し合うことで、課題を解決したり、良い事をずっと続けていくための決め事を作ったり……。会議にはそれぞれの目的があります。
 それらの会議に、今まで参加しづらかった人たちが参加できるようになれば、これまで以上に活発な議論が交わされ、新しい発想からのアイデアも出るのではないでしょうか。
けれども、みんなが参加でき、みんなが考えられる会議を行うためには、ちょっとした配慮や工夫が必要になってきます。
 この冊子では、障害のあるなし、年齢の高低に関わらず、より多くの人が参加できる『アクセシブルミーティング』という視点から、どうすれば「みんなの会議」ができるかについて考えてみました。

問い合せ先:公益財団法人 共用品推進機構
jimukyoku(atmark)kyoyohin.org
※(atmark)は@に置き換えてください
TEL: 03-5280-0020 FAX: 03-5280-2373

みんなの会議(アクセシブルミーティング)[WEB閲覧向け]
みんなの会議(アクセシブルミーティング)[冊子印刷向け]
みんなの会議(アクセシブルミーティング)[テキスト版]
アクセシブルミーティング実施に向けての配慮事項検索

発行の時期によって、ウェブサイト版とテキスト版の言語表現が若干異なる、またテキスト版用に表現を追加している場合などがありますが、本文の内容が大きく異なることはありません。
データベース「アクセシブルミーティング実施に向けての配慮事項検索」はPCからご利用ください。
組織概要 サイトポリシー お問い合わせ
文字の大きさ