横浜市立新羽小学校で授業

日時:2010年10月15日
場所:横浜市立新羽小学校
担当:金丸淳子

6年生のクラスで、共用品の授業を行いました
P1010528

国語の授業で、「ユニバーサルデザイン」という言葉で勉強をした子どもたちですが、
実際に商品を触って、その商品にどんな配慮がされているかを考えたことはなかったそうです。
午前中の3、4校時の90分という長い時間にも関わらず、みんな興味を持って聞いてくれました

P1010539

今回の授業で、使ったユニバーサルデザインの製品。

授業を始める前に、子どもたちと一緒に製品を並べていました。すると、ある生徒が、言いました。
「な~んだ、普通なのばっかじゃん」
そうなんです。
ユニバーサルデザインは、どこにでも売っているものなのです
だから、誰でも、すぐに入手できるんです。

P1010526

時々、担任の道村静江先生が質問してくださったので、
どんどん話を膨らませていくことができました。

P1010531

「交代で、ユニバーサルデザインに触ってみてね」

P1010536

普通のトランプが左利きの人に使いにくいことは、まだ知らない人も多いようです。
「このトランプのどこに困っているか、分かりますか」

この授業の内容を参考にしながら、
学校の外に出て調査をするという課外授業を行うそうです。

新羽の街中にも、たくさんのユニバーサルデザインがあるはず。
何が誰に使いやすいか、しっかり調べてきてください

『情報デザインの教室』(丸善)発行に協力

丸善から刊行された「情報デザインの教室」の発行に協力しました。
同書に掲載されているコミュニケーション支援用絵記号デザイン原則(JIS T0103)は、
共用品推進機構のホームページよりダウンロードすることができます。
08272

「情報デザインの教室」丸善刊 2,940円(税込価格)
ISBN:978-4-621-08272-0
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2010/johodesign.html

千葉県立船橋高等学校定時制「平成22年度人権教育講座」

日 時:2010年10月7日(木)19:25~20:30
テーマ:共用品って何だろう。
担 当:星川安之
会 場:千葉県立船橋高等学校

船橋高校定時制の生徒の皆さんに、共用品について講座を開きました。
生徒の年齢も10代から60代と幅広く、
皆さん興味を持って、講義を聞いてくださいました。

PA070902

IMG_2088

同校定時制は「夜間定時制」で、夕方5時以降に勉強したり部活動をしたりする高校です。野球部や陸上部の活躍はめざましく、勉強だけでなく、部活にも力を入れています。
通常は4年で卒業ですが、千葉県立千葉大宮高校通信制の併修制度を利用して、3年間で卒業する道もあり、入学後に説明会を開いているそうです。

高校生の就業体験/青峰学園

東京都立青峰学園 高等部の男子生徒1名が、共用品推進機構で就業体験として、事務作業を手伝ってくれました。
日時:2010年9月27~29日

作業の内容は、機関誌『インクル』の発送準備。
封筒に宛名ラベルを貼り、インクルと送付状を封入し、封をするところまでを職員と一緒に行いました。
早くて丁寧な作業は職員も驚くほどで、きれいに早く終わるよう、自分で工夫しながら、作業をしていました。

100927_140943

「3枚一緒に送付状を折ると、早くできますよ」
と、逆にアドバイスを受けることも・・・。