お祝いなどを送るとき、品物を贈るのではなく、カタログを送って、
好きな商品を選んでいただくことがあります。
この度、小学館発行の「サライ」とリンベル社のコラボレーションから
誕生したカタログギフト「サライの贈り物×RING BELL」の
「翡翠(ひすい)コース」に、共用品推進機構への寄付金が商品として
掲載されましたので、お知らせいたします。
翡翠コース 表紙
掲載ページ
Monthly Archives: 4月 2012
マレーシアからの研修生に講義
日時:2012年4月3日(火)
講座:国際標準化研修
担当:松岡光一、金丸淳子
マレーシア政府機関、Standards Malaysia(SM)の専門職員、
Ms. Nor Latifah Hussin(写真右)に、
アクセシブルデザイン(AD)の標準化について、講義を行いました。
講義の内容は、日本が行っているISOへの国際提案の現状説明でしたが、
マレーシアでの標準化テーマと日本のテーマとが一致するところもあり、
日本側の国際提案への協力要請をすることもできました。
花に囲まれたドラえもん
ドラえもんのケーキ!
ご覧ください
法人賛助会員の株式会社ブライト様から、
公益財団法人共用品推進機構設立のお祝いとして、
ドラえもんのケーキをいただきました。
有名なパティシエの方に、オーダーしてくださったそうです。
食べるのが惜しい・・・、でも食べたい
で、食べちゃった
思い起こせばこのブログも、
手取り足取り、ブライトの社員の方が、
最初から教えてくださったのでした。
本当に感謝しています。
同社はユニバーサルデザインの印刷を
手掛けている会社です。
共用品推進機構職員一同、
心よりお礼申し上げます。