2011夏休み サイエンススクエア

2011夏休みサイエンススクエア」で、
「触って分かる絵をつくってみよう」をテーマに、
子どもたちに体験をしてもらいました。
日時:2011年7月26、27日
場所:国立科学博物館
   〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
担当:森川美和
110726-1
今日はこのイベントの初日。
10時からたくさんの子どもとその保護者の方々が来場し、
10時40分には、14:30分スタートの回まで予約は一杯になりました。
110726-2

「共用品っていうのはね・・・」まず、共用品の授業から始めます。
今年は、「東京未来塾(※)」に所属する高校生7人“未来塾Seven”が、
イベントを手伝ってくれました。
東京未来塾
目的:首都大学東京と高等学校等との連携を通して、
日本の将来を担い得る改革型リーダーとしての資質をもつ人材を
育成する。

最初はちょっと緊張
110726-21

でも、すぐに慣れてきて、
「この容器、なにが入ってたと思う?」と子どもたちに質問。
「はーい!はーい!」と挙手する子どもたち。
110726-23

「じゃあ、次はこのペンでなぞって絵を書いてみよう!」
110726-22

子どもたちは、みんな集中して書き始めました。
110726-9

講師チェンジ
P7270103

すっかり慣れてきたのか、アドリブを効かせ、
缶ビールの点字を説明するとき、
「じゃあ、ビール好きな人!」と質問。
「はい!」と手を挙げたのは、一番左に座っているお父さん。
観客と一体になった講義でした
P7270102
P7270101

未来塾Sevenは指導員として活躍。
110726-24
110726-26
110726-27

まだペンを持てないような小さな子も参加。
お母さんと一緒に書けば大丈夫。
110726-7

お姉ちゃんが手伝ってくれる子も。
110726-20

「できたよ!」」
男の子には恐竜が人気。
110726-8

お母さんも興味津々。
110726-10

ブースの前には、共用品のおもちゃを展示しました。
子どもたちが足を止め、大いに遊んで帰りました。
Sevenは、ここでも指導員として活躍。
110726-3
110726-25
110726-16

指導員のほかに、おもちゃのメンテナンスもSevenの仕事。
頑張っています。
110726-30
あっという間に2日間のイベントが終了しました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
活躍してくれた未来塾の塾生たち、
こんな作品も残してくれました。
これ、誰?
110726-29

第12回 共用品推進機構活動報告会 開催

◇日 時:2011年7月11日(月)
活動報告会 13:00~17:00
懇親会    17:00~18:00
◇テーマ:より多くの人が暮らしやすい社会に向けて
~大震災を経験し、今できること、これから取り組むべきこと~
◇場 所:東京ドームホテル
◇参 加:33社・団体
◇参加者:77名
110711-36
【議事次第】
*クリックすると、拡大してご覧いただけます。
議事次第110711

1.専務理事 星川安之よりご挨拶
110711-1

2. 平成22年度事業報告・平成23年度事業計画報告
共用品推進機構 金丸 淳子
110711-2

3.講演
□タイトル:東日本大震災での東京ディズニーリゾートのサービスと今後の課題
講師:株式会社オリエンタルランドCS推進部CS推進グループ
バリアフリープロデューサー 野口 浩一 氏
110711-3
110711-4

□タイトル:インクルーシブ社会を見据えた復興をめざして
講師:東北関東大震災障害者救援本部 広報担当 今村 登氏
自立生活センター STEPえどがわ 事務局長)
110711-7
110711-6

□タイトル:視覚障害者不便さ調査結果報告
~22年度調査結果報告と20年前の調査比較~
講師:社会福祉法人日本点字図書館
利用サービス部 部長 杉山 雅章 氏
財団法人共用品推進機構 森川 美和
110711-9
110711-8

4.法人賛助会員企業・団体の皆様による活動紹介
アイホン株式会社 玉木 克志氏
110711-11

NTTクラルティ株式会社 小高 公聡氏
110711-12

株式会社エポック社 望月 和人氏
110711-13

花王株式会社 登坂 正樹氏
110711-14

株式会社グリックス 峰松 政市氏
BISAプロダクツ 水井 明美氏
110711-15

株式会社サン工芸 諏訪部 俊彦氏
110711-16

株式会社GKデザイン機構 松本 匡史氏
110711-17

大国屋ビジネスコンサルティング株式会社
青田 勝秀氏
110711-18

株式会社タカラトミー 渡辺 俊之氏
110711-19

TOTO株式会社 高田 雅子氏
110711-20

徳武産業株式会社 加藤 公一氏
110711-21

凸版印刷株式会社 大湊 満氏
110711-22

社団法人日本玩具協会 向原 美由紀氏
110711-23

日本福祉大学 菅 庸郎氏
110711-24

株式会社日立製作所 鈴木 義章氏
110711-25

株式会社ブライト 鈴木美菜子氏
110711-26

株式会社UDジャパン
春山 礼子氏
110711-27

5.閉会挨拶

共用品推進機構 評議員 小川 光彦氏
社団法人全日本難聴者・中途失調者団体連合会
110711-28

【懇親会】
経済産業省 阿部英紀氏より、ご挨拶をいただきました。
110711-30

NPO法人 共用品研究会関西 理事・事務局長
中島 巌氏
団体での事業内容について、ご紹介いただきました。
110711-31
◇事業にご協力いただいている方からも、
一言ずつご挨拶いただきました。
110711-32
110711-33
110711-34

◇ご歓談風景
110711-41
110711-044
110711-47

最後に共用品推進機構 理事の花島弘氏より、
閉会の挨拶
110711-35

本当に暑い中、たくさんの会員、関係団体の皆様にご参加いただき、
心からお礼申し上げます。
今年度は「震災のあと」をテーマに、
災害が起きた今、どのようなことに取り組むべきか、
そのヒントになるようなご講演をいただきました。
「昔と同じように暮らしたい」というのはみんなの願いですが、
「昔と同じでは困る」と思っている方もおられます。
やはり、以前と比べてバリアフリーにしても、
様々なサービスにしても、もっと進化しなければいけないと
考えさせられました。
共用品推進機構もより公益性の高い財団へと、
進化していきたいと思います。

NHK「ラジオ深夜便」に出演

共用品推進機構 星川安之が、
NHK「ラジオ深夜便」に出演しました。
top3_014

放送日時:7月6日(水)午前1時台 
放送枠:列島インタビュー
タイトル:高齢者に優しいデザイン、世界標準へ
      デザイン勉強会主宰 星川安之
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/a3.html

この放送を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
放送日翌日、「ラジオを聞きました!」という方々から、
番組の感想をいただいたりして、
反響の大きさに驚いております。