2012夏休み サイエンススクエア

日時:2012年7月25~27日
場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園)
担当:東京未来塾 塾生8名(高校3年生)
   共用品推進機構 森川美和
参加:子供たち140名(定員制)

毎年恒例になりました科学博物館で開催される「サイエンススクエア」で、
「触って分かる絵を作ってみよう」を開講しました。
20120727-4
今年も東京未来塾の塾生が講師として参加してくれました。

20120725-1
受付はいつも、科学博物館のイベントにボランティアとして参加した方が、
担当してくださいます。
「じゃあ、ここに名前書いてね

はじめに、子どもたちに共用品の説明をします。
20120727-320120727-2
20120727-120120725-4

20120727-5

そのあと、子どもたちは好きな絵を選んで、触って分かる絵を書き始めます。
塾生たちも、子どもたちを指導します。
20120727-6
20120725-14
20120725-13
20120725-12
20120725-11
20120725-10
20120725-3
20120725-17
20120727-10

今年は遠く、沖縄から来てくれた子どもも。
5人兄弟です
20120727-7
20120727-8

心配そうに陰で見守る未来塾の先生(右端)
大丈夫、大丈夫
20120725-18

ブースの外には共用品を展示しているので、
そこでも塾生たちは、説明をします。
子どもだけでなく、保護者の方へも。
20120725-7
20120725-6
20120727-09

一日が終わると、塾生たちには翌日の仕込み作業が待っています。
20120725-15
20120725-16

3日間のイベントは無事終わりました。
塾生の皆さん、3日間お疲れ様でした。
大学受験、頑張ってください。

韓国・麗水(ヨス)万博に行ってきました

夏休みをとり、韓国で開催されている麗水万博に行ってきました。
日時:2012年7月21日(土)
レポート:金丸淳子

万博会期は2012年5月12日~8月12日。
ヨス万博は、来場者数が伸びないと関係者は嘆いていたようですが、
この日は、開幕以来最高の入場者数。
夏休みも始まり、子供の姿も増えてきたようです。
P1000321
あらかじめ、予約券をインターネットで購入していた人は、
券売所のわきにある機械で入場券に引き換えて、ゲートから入ります。
この機械の場所がわかりにくい・・・。
何もかもわからないことだらけで、
会場に立っているスタッフの人たちに質問しました。
20120721-1

入場券を持っている人は、いくつかのパビリオンの入館予約が
インターネットでできるのですが、
予約券ではできません。

そこで、水族館へ予約券をgetしに!
20120721-2
と思ったら、長蛇の列
スタッフ:午後のほうが、列は短いですよ。
——- そして午後 ——-
          :待ち時間はどれくらい?
スタッフ:2時間です。
          : ・・・。

気を取り直して海外パビリオンへ
館内の展示物を自由に見学するところが多く、
列もなく、好きな時間に出入りできました。

この日はいい天気 しかも暑い
予想最高気温26度を信じていたので、
この暑さは厳しかった・・・。
水浴びをする子供たちがうらやましい
20120721-9

そして日本館へ
20120721-6
日本館のメイン展示は、ゾーン2で上映される「『海(カイ)』の絵本シアター」。
震災で家族を失った少年「海(カイ)」の復興と再生を描いています。
彼をめぐるストーリーは、絵本世界の出来事ですが、
中に登場するさまざまなエピソードには、
震災時の実話をもとにしたものも挿入しています。
20120721-7
日本館は整理券方式を導入。
これは障害のある人も一般の人も変わりません。
20120721-4
日本館のシアターでは、障害のある人たちへ
音声ガイド、字幕設備などが準備されています。
どんな配慮があるのか、入口にも掲示されています。
20120721-3

共用品推進機構は、開幕前に日本館のスタッフの方々に向けた、
高齢者・障害のある人たちへの応対研修に協力させていただきました。
障害のある人たちも、たくさん訪れているようです。
研修が役にたったというご報告もいただきました。

今年は、韓国も猛暑だそうです。
会期は8月12日まで、どうか事故のないよう、
無事に閉幕を迎えられますように。

日本女子大学 学生の皆さんに講義

日本女子大学 家政学部 被服学科の学生の皆さんに、
共用品をテーマに、講義を行いました。
20120717-1
◇2012年7月17日(木)午後3時30分~5時
◇共用品推進機構 会議室・展示室
◇参加者:日本女子大学 学生12名と佐川賢先生
◇担当:金丸淳子
20120717-2
20120717-3
[展示室見学の様子]
20120717-4
講義が終わったあとで、
「展示室にあるものはお店に売っているものばかりで、
どこにでもあるものだとわかりました」と感想を話してくれた方もいて、
共用品が特別なものではないことを知ってもらうことが、
はじめの一歩だと感じます。

第13回 共用品推進機構活動報告会 懇親会編 

活動報告会の講演会から、会場を隣の部屋に移し、
懇親会を行いました。
今年は、総務課長 森川美和が司会を担当。
20120712-47

開会挨拶:経済産業省 医療福祉機器産業室 阿部英紀氏
20120712-48

乾杯のご発声:評議員 オリエンタルランド本部理事 望月庸光氏
20120712-30

20120712-31
ご歓談風景
20120712-3520120712-34

20120712-3620120712-29

20120712-4520120712-33

閉会挨拶:評議員 講談社専務取締役 山根隆氏
20120712-46

懇親会を終えると、事務局もようやく
前年度を無事に終えたという感じがいたします。
これは、株主総会を終えた企業の方々と
同じなのかもしれません。
すでに、平成24年度事業はスタートしています。
本年もまた、全力で事業に取り組みたいと思いますので、
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

第13回 共用品推進機構活動報告会 講演会編

◇日 時:2012年7月12日(木)
活動報告会 12:00~17:00
懇親会    18:00~19:00
◇テーマ:共用品・共用サービス事業、広く深く続けるには
~気づく、動く、形にする、共有する~
◇場 所:東京ドームホテル(東京都文京区)
◇参 加:22社・団体
◇参加者:84名

img-718151258-0001
*上記の画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます。

20120712-0

【活動報告会】
司会:専務理事 星川安之
20120712-1

1.理事長 鴨志田厚子よりご挨拶
20120712-2

2.平成23年度事業報告・平成24年度事業計画
共用品推進機構 金丸淳子
20120712-3

3.講演
(1)「テレビCMに字幕を~視聴者のコメントから見えてきた今後の課題」
講師:花王株式会社作成センター センター長 多治見豊氏
20120712-5

花王クリエーティブハウス株式会社 CP部 菊池雄介氏
20120712-6

(2)ワタミが取り組む老人ホームの製品・サービス
講師:ワタミの介護株式会社 執行役員
入居相談本部 本部長 森脇憲一郎氏
20120712-8

人材開発部 介護サポート課 碓井信輝氏
20120712-9

建設部 小島治美氏
20120712-10

(3)全ての分野に取り入れることができる
アクセシブルデザインの最新情報
講師:独立行政法人産業技術総合研究所
ヒューマンライフテクノロジー研究部門
グループ長 倉片憲治氏
20120712-11

4.法人会員紹介
NTTクラルティ株式会社 小高公聡氏
20120712-12

株式会社オリエンタルランド 野口浩一氏
20120712-13

株式会社GKデザイン機構 松本匡史氏
20120712-14

小学館 長谷川一氏
20120712-15

大日本印刷株式会社 居山小春氏
20120712-16

株式会社タカラトミー 渡辺俊之氏
20120712-17

TOTO株式会社 高田雅子氏
20120712-18

凸版印刷株式会社 山田浩子氏
20120712-19

日本福祉大学 横井光久氏
20120712-20

株式会社日本能率協会総合研究所 凌竜也氏
20120712-21

社団法人日本玩具協会 高橋玲子氏
20120712-22

株式会社バンダイ 三本松真広氏
20120712-23

株式会社ブライト 馬場耕一郎氏
20120712-24

株式会社ユーディージャパン 内山早苗氏
20120712-25

ユニ・チャーム株式会社 吉田宏隆氏
20120712-26

株式会社アサツー ディ・ケイ 小山秀人氏
20120712-27

閉会挨拶:評議員 全国脊髄損傷者連合会理事長 妻屋明氏
20120712-28
この後、参加者の皆様との懇親会が行われました。