「片手で使えるモノ展」in 台湾-番外編

今回の台湾出張は、10時から18時まで会場に詰めていたので、
会場の外を歩く時間もそれほどなかったのですが、台湾のことを少し紹介します。
[食事]
なんといっても小龍包。
20150618-3
このお店は、旅のガイドブックにも出ています。
20150618-13
これがあの「臭豆腐」。
おいしそうな一品ですが、臭いが強烈。
このお皿の風下にいると、臭いが服にまでついてしまいそう。
20150618-14
名物「牛肉麺」
20150620-4
地元の人が利用する食堂
近くに日本企業の台湾支社があり、知る人ぞ知る名店。
20150620-21
20150620-20

[デザート]
3種類
かき氷の上に、小豆、寒天、ハトムギなどをトッピング
色は地味ですが、肌がきれいになるというので、残さずいただきました。
会場の隣の「台北101」のフードコートにて。
20150620-19

日本で時々台湾特集で取り上げられる、マンゴーかき氷の有名店「アイスモンスター」。
長蛇の列で、残念ながら今回は入れず。
20150621-15
台北101
20150618-6
[お酒]
ビールもいただきましたが、
20150621-5
強いお酒もありました。
20150621-4
[台湾の人たちの習慣]
みなさん、お水をよく飲みます。
なので、ブースの脇にも水の入ったポットを置いています。
20150620-1
[会場のトイレ]
会場のトイレです。
水を流すレバーが二つあって、使い分けるようです。
*拡大してご覧ください。
20150620-6

「片手で使えるモノ展」in 台湾-スタッフ編

20150620-7
(最終日のスタッフ4名)

台湾で展示会を行うのは初めてのことでしたが、
開催前の連絡から設営、展示製品の手配、
ブースの説明スタッフ、通訳(ブース、講演会)まで、
台湾内での準備をこの2社が手伝ってくれました。
[協力]
凱爾飛特有限公司
台湾安服介助促進会

展示会は4日間でしたが、合計6名のスタッフが交代で、ブースに立ちました。
みなさん、よく働きました。積極的に来場者に声をかけて製品の説明をし、
ごみを拾ったり、製品を並べなおしたり・・・。
彼らの力もあって、老若男女を問わずブースに訪れた人たちは、
来場者アンケートにも快く答えてくれました。

中でもこの少年、高校2年生です。
20150621-3
朝、ブースに来てすぐに、荷物入れにしている棚の中におにぎりを押し込みました。
20150621-5
それから、注意深く展示台に上ってパネルの設置を始めました。
最初は工事のアルバイトだと思っていましたが、
設置が終わっておにぎりを食べても帰りません。
聞くと、今日の説明スタッフの一人とか。

さっと来場者に近づいて、説明をはじめました。
最初はポケットに手を入れたまま・・・。

次の人には少し行儀よく・・・

その次の人には、パンフレットを見せながら・・・。

20150619-2 ⇒ 20150619-3 ⇒ 20150619-5

次々に、声をかけて共用品の説明をしていました。
20150619-620150619-720150619-9

子どもでも女の子でも区別なく・・・ 「片手で使える」実演もします。
20150619-1220150619-1620150619-17 (2)

お年寄りには特に丁寧に・・・、アンケートの文字が読めないときは、
質問を全部読み上げていました。
20150619-1420150619-15
初日だから張り切っていいるのかと思ったら、やってきた3日間とも、
誰よりもたくさんの人たちに声をかけ、パンフレットを渡していました。
後で聞いたら、人と接するのが大好きだとか。
将来が楽しみです。

この他のスタッフも明るくて、気持ちの良い4日間でした。
みなさん、お疲れ様でした。
20150618-1120150619-1020150619-13
20150620-220150620-3IMG_2255

「片手で使えるモノ展」in 台湾

台湾・台北市で4つの福祉機器展などが同時に開催され、
その中の一つの展示会「SenCARE」で「片手で使えるモノ展」を行いました。
また、ブース内でSGマーク製品も展示しました。
20150618-1
■展示会名:SenCARE(Taiwan Int’l Senior Lifestyle and Health Care Show)
■会場:世貿一館B.D区 
■主催:中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)
■共催:財団法人台湾金属工業研究発展中心(MIRDC)他
■会期:2015年6月18日~21日 10:00~18:00 最終日~17:00
■協力:凱爾飛特有限公司台湾安服介助促進会
※団体名等の表記については、日本語の漢字を使用しています。
■担当:星川安之、田窪友和、金丸淳子

入場登録の列
20150618-9
「片手で使えるモノ展」のブース
20150618-8
以前、台湾安服介助促進会が行った福祉関連の研修に参加した、
台中科技大学老人服務事業管理学科2年生のグループもブースを見学。
共用品のを行いました。
20150618-4

*SGマークとは
一般財団法人製品安全協会が製品の安全性について定めた
SG基準に適合したものと認証された製品に表示されるマーク。

SGマーク付き製品に欠陥があり、人身事故が発生し、
当該欠陥と当該人身事故の間に因果関係があると認められる場合には、
最高1億円までの賠償措置が講じられる。
img-630092942-0001
SGマーク製品のコーナー
20150618-12
IMG_2170